【micro:bit v2】 赤外線反射センサ

  LESSON 027

   micro:bitでライントレースをする

 赤外線反射センサ は量子型で光起電力効果のフォトトランジスタです。IRエミッタダイオードから検出距離:0.2〜12mm赤外線を床面に照射し、反射されてた赤外線をがフォトトランジスタが受信します。
  
   

        

構成部品

micro:bit
USBケーブル​
ブレッドボード​
TCRT5000​(赤外線反射センサ)​
抵抗​ 220Ω
抵抗​ 10kΩ
ジャンパー線

配線図  



  5V         ⇒ 220Ω  ⇒ ①
  5V         ⇒ 10kΩ  ⇒ ②
  A0         ⇒ 10kΩ  と ② の間
  GND     ⇒  ③ ④
 

  
               

 赤外線反射センサプログラム

超音波距離センサで得られたデータを1602A+LCD ディスプレイモジュールに表示するプログラムです。  
      
     

結果

   白と黒の部分ではデータが異なります。

     

   TCRT5000​(赤外線反射センサ)​はアナログ信号で出力できますが、ライントレースではデジタル信号で十分だと思います。
  

     

まとめ 

○ TCRT5000​(赤外線反射センサ)と回路(抵抗部)はジャンパー線を長くする事でセンサーの位置が自由に設置できます。また、黒のラインから外れたら元に戻るようにモータを制御します。そこで信号はデジタル信号のON・OFFで十分です。プログラムはデジタル信号選択した方がいいと思います。 
    
〇 micro:bit を 学ぶ上で書籍やWebpageを参考に作っていますが、私なりに噛み砕いて書いているつもりですが、判らない点がありましたら連絡下さい。  

     

 

目次