【Arduino】 ジョイスティック モジュール

LESSON 038

ジョイスティック モジュールを使う

 
○ 今回はジョイスティック モジュールについてを説明します。
   
○  ジョイスティックを動かす

・2軸 ジョイスティック モジュール
 「XとYの方向読み取り」
  ポテンショメータ(可変抵抗器)  縦(Y軸)と横(X軸)に置く
 
・動作を加えると抵抗値が変わると電圧も変わり、この電圧がアナログ値からデジタル値に変換されます。
 

 
スティックのフリーの状態は 
  x軸 512  
  y軸 512
    ※出力(x/y):センターポジションで電源電圧の2分の1の電圧
 になります。
  垂直方向の移動用と水平方向の移動用の2つのポテンショメータの変位がデジタル値で出力されます。

目 次

    • 構成部品
    • 配線図
    • スケッチ
    • 結果
    • まとめ
       
構成部品

Arduino​
USBケーブル​
ブレッドボード​
傾斜ボールスイッチ
ジャンパー線 

      
配線図  

    GPIO 2  ⇒ SW
    GPIO A0  ⇒ VRx
    GPIO A1 ⇒ VRy 
   5V         ⇒  +5V
  GND         ⇒  GND
     


                      
   
 
  
        

スケッチ《 test030》  

   
const int SW = 2;
const int x = A0;
const int y = A1;
void setup() {
  pinMode(SW, INPUT);
  digitalWrite(SW, HIGH);
  Serial.begin(9600);
}
void loop() {
  Serial.print("SW:  ");
  Serial.print(digitalRead(SW));
  Serial.print(" X : ");
  Serial.print(analogRead(x));
  Serial.print(" Y ");
  Serial.println(analogRead(y));
  delay(500);
}

      

  

 〇 プログラムの結果 (シリアルデータ)
    

  スティック を フリ- → 上 → の順で シリアルデータ を出力しました。

     

     

まとめ

○ ゲームのコントローラで使われているスティックです。ポテンショメータの移動で細かい設定が可能になります。

  
○ Arduino を 学ぶ上で書籍やWebpageを参考に作っていますが、私なりに噛み砕いて書いているつもりですが、判らない点がありましたら連絡下さい。

目次